やりがいを2段階で感じられる仕事。
森岡 幹登
経営企画本部 デジタルマーケティング部デジタルマーケティング課
2021年入社
前職は出版・教育関連会社で営業、編集を担当。現在はデジタルマーケティング課でWEBコンテンツの制作をメインに担当。国際関係学部国際関係学科卒
WEBでいかに興味を持ってもらえるか。
主に担当しているのは、WEBサイト上の記事の制作ディレクションと、WEBサイトのリニューアルの2つです。前者は、シヤチハタに興味を持ってもらうため、ひいては商品を知ったり買ったりしてもらうために、記事をつくる仕事です。検索上位をめざしてキーワードを選定するほか、より魅力的なテーマなどを考え、サイトにアップします。WEBサイトのリニューアルは、直近だと企業向けのスタンプラリーサービスを紹介するサイトを手掛けました。前職ではBtoBの営業をしていたので、サイト上の文脈や言葉選びで経験を生かすことができたと感じています。
ほかにも、キャンペーンの企画、会員サービスの運用、ECで使用する画像の手配など、細かいものも合わせればかなり幅広い範囲で仕事をしています。
完成したときも嬉しい。結果が出たときも嬉しい。
この仕事で大切になるのは、まず大前提として目的を達成することです。記事にせよWEBサイトにせよ、知ってもらうことや買ってもらうことが目的なので、そこは外せません。でも、それだけ意識していると押し付けがましい内容になってしまうので、いかにユーザー視点に立てるかが問われると思っています。 サイトを訪れた人に「嬉しい」や「得した」みたいな感想を抱いてもらいながら、シヤチハタにもきちんと興味を引く、その絶妙なバランス加減にこれでもかと気を配るのです。 実際にWEBサイトのリニューアルは経験のない領域のこともたくさん携わったので、社内外の関係者にたくさん質問してばかりで、手間でも時間でも大きな迷惑をかけてしまったと反省しています。
そうして考えて完成したWEBサイトを見たときは、やりがいや充実感が込み上げてきました。でも、本当はそれではいけないのです。 そのWEBサイトがきちんと数字として結果をもたらしたとき、初めて喜ぶべきだと思うのです。でも......やっぱり感覚として嬉しいものは嬉しいですよね(笑)。なので、 やりがいが2段階で感じられる仕事なのだとポジティブにとらえ、両方を意識して仕事に向かうようにしています。
マーケティングの可能性は無限大!?
入社して1年も経っていないなかで、さまざまな仕事に携わることができ、マーケティングの仕事のおもしろさを実感しています。特に印象的だったのが、開発の人たちと一緒になって商品アイデアを考え、それを経営層にプレゼンするプロジェクトに参加したことでした。前職を含めても、これまで人生で研究開発系の人と交流する機会がなかったので、アイデア出しなどで「そういう視点があるのか!」といった発見がたくさん得られました。それぞれの専門領域から出る考えはお互いに刺激になりますし、純粋に楽しい時間が過ごせたという感覚です。
これを経験したことで、マーケティングの仕事はいろいろな部署や人と関わり合いながら仕事を進めていけるところが最大の魅力なのではと感じました。ユーザー視点や市場のことをよく知る立場だからこそ、ある意味どこでも誰からでも必要とされる可能性を秘めた仕事だと思うのです。
楽しみながら、結果も出す。
現在、シヤチハタは変革期にあります。だからこそ社内では必死に変わろうとする動きが各所で起こっていて、変化を楽しめる人にとっては絶好のタイミングです。かく言う私も「シヤチハタクラウド」など、新しいことに意欲的な面に惹かれてシヤチハタに入社した経緯があります。なので、引き続き多くの人と関わり合うことを楽しみながら、忙しく仕事ができたら嬉しく思います。
もちろん、今の業務で結果を求めることも同時に力を入れていきたいです。楽しみながら、結果も出す。しばらくはこれを自分のスローガンのように意識し続けようと思います。
約束の証
ENTRY